作品説明
江戸更紗やインド更紗をモチーフに、染付と上絵で奥行きのある絵付けを施した九谷焼の湯呑みです。
花や植物などの伝統的な柄に朴木さんならではのアレンジを加えることで、和洋様々な魅力を感じる作品となっています。また、金彩に見える箇所は電子レンジも使用可能なブロンズ色の絵具を使用していますので、お気軽に普段使いしていただけます。
素地と絵付けを分業で制作されることの多い九谷焼ですが、朴木さんは素地から絵付けまで全てご自身で制作されています。形、サイズ、絵柄も少しずつ異なりますが、1点ものならではの個性としてお楽しみいただけます。
同シリーズの色違いの湯呑みとのペアや、角皿とのセットでの使用もおすすめです。
<ご注意点>
手作りのお品のため、同じ表情のものがひとつとしてなく、絵柄、色味や形、大きさに個体差があります。お届けする作品はおまかせとなるため、お選びいただくことができません。
また、可能な限り、実物に近い色味の再現に努めておりますが、お客様のモニターのご利用環境によって、商品の色味の見え方が多少異なる場合がございます。予めご了承のほどお願い致します。
九谷焼 | 朴木 友美
プロフィール
- 石川県金沢市生まれ
- 2015年 石川県立九谷焼技術研修所本科 修了
- 2015年 27年度パーマネントコレクション 選定
- 2016年 石川県立九谷焼技術研修所研究科 修了
- 2016年 28年度パーマネントコレクション 選定
- 2016年 第30回石川の現代工芸展 NHK金沢放送局長賞 受賞
詳しいプロフィールはこちらでご覧いただけます。