作品説明
	九谷焼の土を混ぜた素地を土の表情を残しながら型を使って制作された平茶碗です。
	絵付けや彩色にも九谷の絵の具が使われており、土の中にあえて発色が出るものを混ぜ、釉薬と反応させて発色させています。所々に散りばめられた金彩がアクセントとなっています。
	平茶碗は浅く平たい形をしているため、空気に触れやすく抹茶が冷めやすい傾向にあります。夏のお茶席に適したお茶碗です。
<ご注意点>
可能な限り、実物に近い色味の再現に努めておりますが、お客様のモニターのご利用環境によって、作品の色味の見え方が多少異なる場合がございます。予めご了承のほどお願い致します。
陶芸 | 神谷麻穂
	プロフィール
	
	- 1986年  愛知県生まれ
 
	- 2011年 第30回長三賞常滑陶芸展 入選
 
	- 2012年  金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科工芸専攻 修了
 
	- 2013-2015年 金沢美術工芸大学 実習助手
 
	- 2016年 ザプリンスギャラリー東京紀尾井町 レセプションカウンター壁面に作品展示
 
	- 2017年 神谷麻穂(Kamiya Asaho)展(目黒陶芸館/三重)
 
	- 現在、 高岡市にて制作
 
	
	詳しいプロフィールはこちらでご覧いただけます。